沿革

設立のきっかけは、東日本大震災
私たちは、東日本大震災後の福島を訪問した際、放射能基準値による混乱や外出時間の制限、食べ物や遊ぶ場所など、子どもたちの生活が最も犠牲になっていることを実感し、「何かできないか」と考えました。また、原発事故の経験から教訓を得るためにチェルノブイリを訪問。そこからウクライナでの支援活動が始まりました。
2013年
・福島視察ツアー実施
・福島支援活動開始
・ウクライナ、ジトーミル市視察訪問
2014年
・ウクライナ支援活動開始
・クリスマスカード交換プログラム開始(ウクライナ・福島)
2015年
・ネパール大地震緊急支援活動実施
・ネパール里親プロジェクト開始
2016年
・熊本大地震緊急支援活動実施(熊本)
・ウクライナで「放射能」をテーマにしたシンポジウム開催
2017年
・ウクライナ&福島 子ども交流プログラム開始
2018年
・西日本豪雨緊急支援活動実施(広島)
2019年
・ベネズエラ子供救済募金開始
・台風19号 21号被災地支援活動実施(福島、宮城)